重さ | 1400 g |
---|---|
大きさ | 26.5 × 26.5 × 3 cm |
配送方法 | |
免責事項 | ご購入金額によっては後日、税関から輸入にまつわる諸税が課されることがありますが、当サイト及びメーカー、発送業者はその費用を負担または返金等の手段によって補償することは致しかねます。課税について詳しくは最寄りの税関までお問合せ下さい。 |
返品とキャンセル | 不可, 商品の性質上および輸送方法から、商品発送後の返品及びキャンセルはお受けできません。輸送中の汚損や破損については商品到着から3日以内にご連絡下さい。 |
原材料 | アーモンド, カカオ, カカオバター, クリーム, グルテン, ゴマ, ソルビトール, バター, バニラ, ピスタチオ, ブドウ糖, ヘーゼルナッツ, 大豆レチシン, 大麦麦芽, 天然香料, 果肉, 砂糖, 粉末ミルク, 粉末乳, 黒砂糖 |
以前にこの商品を購入したことのあるログイン済みのユーザーのみレビューを残すことができます。
パリから東へ約500km、フランスの最東端にあり、ドイツと国境を接する人口8000人程の小さな町 Wissembourg。「ハウルの動く城」のモデルにもなった、この地方独特の街並みの中にある小さなパティスリー DANIEL REBERT(ダニエル・レベール)は、日本でも名パティシエとして知られる浅見欣則氏などを筆頭に、数々の名パティシエもここでケーキやチョコレート作りを学び、遥々パリから買い付けに来るお客さんもいる程の名店です。
DANIEL REBERTのオーナーシェフを務めるダニエルさんは、パリの3つ星レストラン等で修行後、フランス国内外で数々の受賞歴を持ち、日本の「サロン・デュ・ショコラ」にも招待された経験もあるパティシエ&ショコラティエ。世界のトップパティシエしか入会できないrelais dessertsの会員でもあります。
この度、そんなフランスでも人気のパティシエが手がけるチョコレートのラインナップを日本からお取り寄せ頂けるようになりました。是非この機会にフランスでしか味わえない、こだわりの味をお楽しみ下さい。
この度セカイフーズでは、そんなフランスで人気のパティシエのチョコレートブランド「DANIEL REBERT」と提携し、最高級の手作りチョコレートを送料無料で日本のお客様の元へ空輸いたします。
現地でしか味わうことのできない、ダニエル・レベールの特別なチョコレート。贈り物やパーティーなど、ちょっと特別な場面を、より一層引き立てます。
DANIEL REBERTのボンボンショコラに使用しているクーベルチュールチョコレートには世界中の一流ショコラティエやチョコレート愛好家達から絶大な支持を得ているフランスVALRHONA社のチョコレートを使用。また、ビターチョコレート(samana)は同社がダニエル氏のためだけに作った特別仕様で、ドミニカ産のカカオをベースに砂糖を控えめにした、美味しいチョコレートとは何か?を教えてくれます。
ナッツ類においてもイタリアのピエモンテ産ヘーゼルナッツやスペインのバレンシア産アーモンドなど、使用する原材料にとことんこだわっています。
また、製造工程においても妥協することのないのがショコラティエREBERTの特徴の一つです。多くの有名ブランドが品質と引き換えに、機械による大量生産へとシフトする中、あくまで手作りにしか出せない味にこだわり続ける REBERT では、職人が味や食感だけでなく、見た目にも細心の注意を払いながら、一粒一粒、丹念に作り上げており、一種類のボンボンショコラに3日間を費やす程です。
そうして生み出されるダニエル・レベールのボンボンショコラは、絶妙な厚みによって噛んだ瞬間に「パリッ」とした心地良い歯触りを生むチョコレートコーティングの中に、口の中でなめらかに溶ける食感とインフュージョンによるアクセントが広がる13種類のガナッシュ系(生チョコ)と、ナッツ特有の香りとパリパリとした食感がチョコレートの風味を引き立てるプラリネ系の計19種類をご用意。
どれもフランスのチョコレート通を唸らせる逸品です。
1981年にフランスで創設されたパティシエやショコラティエ達によって組織される協会、「relais dessert(ルレ・デセール)」。王室御用達や著名コンクール優勝歴など、入会条件の非常に厳しいことで知られ、日本でも有名なピエール・エルメやジャン=ポール・エヴァン、サダハルアオキ等、トップレベルの菓子職人だけが入会を許される名誉ある協会です。
ダニエル・レベール氏も、数少ないrelais dessertsの会員として、お客様に最上級のチョコレートをお楽しみ頂けるよう日々精進しています。
また、辻調フランス校からも日本人研修生を受け入れるなど、実は日本のケーキやチョコレート作りの技術発展にも貢献しています。
ルレ・デセールのマークは、品質と満足の印でもあります。
DANIEL REBERTブランドのチョコレートは製造にあたり、こだわりの材料に加えて高い技術が求められるため、技術も材料も確かなフランスのパティスリーで作ったものをパリやドイツなど各地へ出荷・販売しています。
トップレベルのパティシエが思い描いた理想のチョコレートを具現化した Daniel Rebert のボンボンショコラは、ギフトやお返し、持ち寄りパーティーなど、どんな場面にも上品に華を添えます。
ここでしか出せないチョコレートの味をぜひ、お楽しみください。
本品は19種類あるチョコレートガナッシュ(生チョコ)13種類とプラリネ6種類を76個、チョコレート色をした大きめのボックスに詰め込みました。
シックで主張しすぎないデザインは、フォーマルなギフトや贈り物、プレゼントなど、どんな場面にも馴染みます。
また、蓋はマグネット留めなため、宝石箱のように開け閉めが可能なので、気が向いたときに少しずつ食べることもできます。
名前 | 内容 | コーティング |
---|---|---|
NEPAL | Sohany milk(40%)ガナッシュ+ティミュットペッパーのインフュージョン | Altamira ミルクチョコレート(41%) |
SOHANY CARAMEL |
Sohany milk(40%)ガナッシュ+ゲランド塩のキャラメル | Altamira ミルクチョコレート(41%) |
CEYLAN | Sohany milk(40%)& Samana(70%)ガナッシュ+セイロンシナモンのインフュージョン | Altamira ミルクチョコレート(41%) |
ARABICA | Sohany milk(40%)ガナッシュ+コーヒーのインフュージョン | Samanaブラック(70%) |
AMAZONIE | Sohany milk(40%)& Arriba(66%)ガナッシュ+トンカ豆とバニラのインフュージョン | Samanaブラック(70%) |
OR ROUGE | Manaka(64%)ガナッシュ+サフランのインフュージョン | Samanaブラック(70%) |
ZAGORA | Manaka(64%)ガナッシュ+フレッシュミントのインフュージョン | Samanaブラック(70%) |
DOUCEUR | Sohany milk(40%)ガナッシュ+フランボワーズの果肉 | Samanaブラック(70%) |
PALET OR NOIR | Samana(70%)ガナッシュ+タヒチバニラ | Samanaブラック(70%) |
INCA | Inca(72%)ガナッシュ+キャラメルクリスタル | Samanaブラック(70%) |
URIBIA | Criollo Venezuela(68%)ガナッシュ | Samanaブラック(70%) |
EARL GREY | Manaka(64%)ガナッシュ+ベルガモットティーのインフュージョン | Samanaブラック(70%) |
SESAME | 自家製ゴマのプラリネ+ヘーゼルナッツのプラリネ | Altamira ミルクチョコレート(41%) |
SENSATION | Sohany milk(40%)ガナッシュ+パッションフルーツ | Altamira ミルクチョコレート(41%) |
VALENCIA | アーモンドプラリネ+キャラメルクラッシュアーモンド | Samanaブラック(70%) |
PIEDMONT | ヘーゼルナッツのプラリネ+キャラメルクラッシュヘーゼルナッツ | Samanaブラック(70%) |
TENDRESSE | ヘーゼルナッツのプラリネ+ヘーゼルナッツのペースト+3つのショコラ | なし |
ARPEGE | ヘーゼルナッツのプラリネ+ヘーゼルナッツのペースト+スライスアーモンド&ヘーゼルナッツ | なし |
PALERME | アーモンドペースト+ピスタチオペースト+ヘーゼルナッツのプラリネ | Samanaブラック(70%) |
本品は外箱にリボンを付けた状態で発送いたしますので、開封したらそのままプレゼントとしてご利用いただけます。また、REBERTのオリジナル手提げ袋も同梱しています。
あたかもフランスの店頭で買ったかのような雰囲気を日本で再現するパッケージでお届けします。
レビューはまだありません。